今日は、東京時間の午前中にエントリーできました。
私のリアルトレード記録として「ゴールド(XAU/USD)」でエントリーした内容をまとめておきたいと思います。
ドル円に迷い、ゴールドに目線を切り替えた
本日、朝からドル円を見ていたのですが、どうにも目線が定まりませんでした。
上位足では方向が一致していない印象で、エントリーの根拠が見つけられず……。
そこで、他の通貨やコモディティもチェック。
その中で、ゴールドの動きが気になったので、チャートをじっくり見てみることにしました。
ゴールドの環境認識(マルチタイム分析)
ゴールドの環境認識を自分なりににチェックしていました。
● 月足・週足:上昇トレンド継続中
大局ではまだ上昇の流れが継続していると判断。
● 日足:トレンド終了の可能性?
- 安値 3000〜3002付近を明確に割っており、
- ダウ理論的には上昇トレンド終了の可能性も視野
- しかし、意識されていた次の価格帯 2955.50付近 に到達し、
- 昨日の足はやや長い下ヒゲ陽線で終了
ここから「反発するのでは?」という仮説を立てました。
● 4時間足:強めの下落も、反発の兆し

- 下落の勢いは継続中
- しかし、2955.40付近で下ヒゲ陽線が出現
- 200MAを下回っているが、MAが横ばいでもみ合い相場の可能性もある?
● 1時間足:陽線連続 → 調整の可能性

- 日足トレンドラインを下抜けているものの、
- 陽線が3本連続出現
- 「短期的な調整=上昇」の可能性ありと判断
● 15分足:エントリーの根拠

- 上向きかかっている20MAの上に価格が乗る
- 小さくではあるが、高値・安値の切り上げが見られた
- 20MAをしっかり上抜けたタイミングを考える
ゴールドエントリー詳細
- 通貨(銘柄):XAU/USD(ゴールド)
- エントリー時間:東京時間 午前(正確な時間記録は省略)
- エントリー価格:2987.20
- 損切(SL):2980.00(直前のローソク足の安値の少し下)
- 利確(TP):3000.00(キリ番&日足ライン)
- ロット数:0.01(最小ロット、建て直し中のため)
エントリー結果
結果はプラスで終わることができましt!
利確到達時間:エントリーから約1時間後にTP到達、利確されていました。
利確幅(pips):3000.00 – 2987.20 = 128 pips
(※ゴールドの1pips=0.1ドルの場合、12.8ドル)
損切幅:2987.20 – 2980.00 = 72 pips
リスクリワード比:利益:損失 = 128:72 → 約 1.78:1

最小ロット(0.01)でもしっかり利益確保できたのは素直に嬉しいです。
反省と気づき
ドル円にこだわりすぎず、「目線がズレてる」と感じたら別銘柄に目を向けるのは◎だったなと思います。
環境認識からマルチタイムで丁寧に流れを見たことで、
無理なエントリーをせず
根拠のあるポイントで入れたのは良かった点です。
リスクリワードも2:1近く取れていて、
今後のトレードスタイルの参考にしていきたいと思いました!
まとめ
環境認識に自信がないときは「無理に入らない勇気」も大事。
そして、「これなら自分で納得して入れる」と思えたら、最小ロットでもしっかり入ってみる。
今は建て直し中ですが、だからこそ丁寧に、自分の目で見て、考えて、納得して入るトレードをしていきたいです。