2025年4月18日(金) ドル円環境認識と戦略

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年4月18日(金) ドル円環境認識と戦略

2025年4月18日(金)、今週のトレード最後の日です。

今日もドル円の環境認識と戦略を考えていきます!

日足の環境認識

昨日は上ヒゲの長い陽線で終了。

前日の安値をわずかに更新していますが、反発上昇もして143円に接近しています。

143円超えはできず反落。

3本のMA(25/75/200)はすべて下向き、大きな流れでは依然下落トレンド継続中。

最安値の141.600を抜けるかどうかに注目。

基本は戻り売り目線。ただし、安値で反発したら一時的なロング狙いも視野。

4時間足

4時間足も全体的に下落の流れ。

現在の注目ゾーンは 142.950〜142.850の抵抗帯

25MAと価格が重なりつつあり、ここでの反発の有無がカギ

もしこのゾーンで反落すれば、戻り売りエントリーのチャンス
値動きをみてエントリー検討していきたいです。

142.150〜142.850の間でレンジになりそうだな~とも思っています。

1時間足

一時143円を僅か上抜けるも、実体では抜けきれず長い上ヒゲに。

1時間足の3本MAはゆるやかに下落中。

安値の更新は止まっており、下落の勢いはやや鈍化中かなとみています。

下目線継続ながらも、無理なショートは避けること。短期ロングも要注意。

本日のトレード戦略まとめ

戻り売り目線ですが、正直私には難しいと感じています。

私がチャートから感じたことはをまとめると。。。

項目内容
基本戦略下落トレンド継続中のため、戻り売り狙い
注目ゾーン142.850〜142.950(抵抗帯+4H25MA)
戻り売りポイント上記ゾーンでローソク足の反転確認後、ショート
リスク安値の更新が止まっている → 売り圧力が弱まる兆しも
短期戦略サポート帯(142.150〜142.200)での反発狙いロングも可能性あり
マインドセット分からないときは“無理しない”も立派な戦略

考えても分からない時はエントリーしない。

今日もがんばっていきましょう!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。
小さな一歩でも積み重ねていきたいと、日々コツコツ頑張っています。
よかったら「応援クリック」で背中を押していただけたら、とってもうれしいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ

※こちらの記事は、主婦トレーダーゆうこ個人の学びと経験に基づく環境認識の記録です。
トレードはあくまでご自身の判断・責任にてお願いいたしますね。
相場は常に動いているため、内容が古くなる場合もあります。最新のチャートとあわせてご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!