2025年5月13日(火)ドル円環境認識と戦略|一気に148円台!今日のポイントは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

昨日のドル円は、146円前半から一気に上昇し148円まで到達する力強い動きとなりましたね。

窓開けもまだ埋められないまま上がっていって、この窓が気になるところです。

今日もドル円の環境認識と戦略をまとめていきます!

トランプ氏の発言などにも反応しやすくなっており、突然の急変動には注意が必要ですね。。。

目次

日足

現在は、日足の下落トレンド中の戻り高値ゾーンに差しかかっており、価格が止まりやすいエリアに入っています。

このゾーンを陽線の実体で上抜けてきたことで、日足レベルでも下落の流れは一旦終了。目線は上へと切り替わりつつあるように見えます

ただし、週足レベルではチャネルミドルラインや20MA・75MAが重なっており、一度は反発を受けやすい水準でもあります。

ここからは押し目の形を作って上昇を継続できるかに注目したいところです。

4時間足

現在、きれいな上昇チャネルの上限ラインにタッチした状態

3本のMAは上向きで、今後パーフェクトオーダーが完成すれば、より強い買いトレンドになりそうです。

146.15円付近が、20~25MA帯+チャネル内サポートとなる可能性と

昨日の上昇起点でもあるこのラインが、サポレジ転換の候補にもなっています。

ただし、日足チャネル上限ラインはローソクが一気に抜けたため、反応が弱くなる可能性も

FIBOリトレースメントを引いた際、38.2%のラインが146.60円付近とチャネルミドルに一致するので、 押し目を拾うなら、146.60〜146.15円までの反応を見てエントリーしていきたいです。

1時間足

現在は147.80円付近の抵抗ゾーン下限と、20〜25MAが重なったポイントでの攻防中。

Wトップのような形にも見えるが、押し目としても解釈できるため、方向感が定まりにくい状況なのかなと思います。

ここから再上昇すれば148円トライ。

反落すれば146円台までの押しもあり得りえそうですね。

明確な形が出るまでは「どちらかに動いたあとについていく」戦略が安全。

15分足

小さめのWトップ or トリプルトップを形成後、レジスタンスゾーン上限でレジサポ転換が確認され、下落の動きになっています。

高値安値を切り下げてきているが、全体の流れとしては上昇ダウを継続中。

今はレンジ気味で推移しており、どちらかへのブレイクを待つ展開となっています。

上に抜ければ148円台へ。下に抜ければ146.60〜146.15円が次の注目ポイント。

今日の戦略まとめ

  • 基本は押し目買いの流れ。ただし、短期的には高値圏の揉み合いに注意。
  • 146.60〜146.15円での反応を見てロング、または147.80円上抜けからの追随ロングもあり。
  • トランプ氏の発言などによる急変動には十分警戒。

今日も焦らずチャンスを待っていきたいと思います!

SNSの発信を見て思ったこと(少しだけ私の本音)

SNSやライブ配信を見ていると、「上目線です」「下目線です」といった発信を目にすることがあります。
もちろん、それをきっかけに気づきを得られることもありますし、私も参考にすることもあります。

でも、自分でその根拠が理解できていないまま受け取ると、
「そうなんだ」と思ってしまって、本来の自分のシナリオがブレてしまうことがあるんですよね。

私自身、以前ライブ配信で「下がる」と聞いて信じていたら、どんどん上がってしまった相場に逆らってしまったこともあります。

きっとあの人たちは、ちゃんと“自分なりの根拠”があるからそう言ってるんですよね。
でも、それを自分のトレードにそのまま持ち込むのは、まだ私には早かったのかもしれません。

だから最近は、「その意見、私ならどう見るかな?」と、一歩引いて考えるようにしています。

もしよかったら、こういう考えも参考にしてくださいね!

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。
小さな一歩でも積み重ねていきたいと、日々コツコツ頑張っています。
よかったら「応援クリック」で背中を押していただけたら、とってもうれしいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村
FX・女性投資家ランキング
FX・女性投資家ランキング

※こちらの記事は、主婦トレーダーゆうこ個人の学びと経験に基づく環境認識の記録です。
トレードはあくまでご自身の判断・責任にてお願いいたしますね。
相場は常に動いているため、内容が古くなる場合もあります。最新のチャートとあわせてご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次