今週から新しい気持ちで5月相場に向かいますね!
その前に、まずは先週の動きを振り返り、今週のシナリオを立て直していきます。
ドル円は、4月第4週を通して「下落一服→反発」という流れを見せました。

トランプさんに振り回されている感じが、、、
【先週の動きまとめ】
月曜:一時139円台へ突っ込むも、反発して141円台回復
火曜:米指標弱く、再び下落→140円台
水曜〜木曜:米中緩和期待+米指標改善で一気に143円台まで回復
金曜:小幅な調整で週を終える(143円台維持)



結果的に、底堅い流れが戻ってきた1週間となりました。
現在のチャート状況
週足


下ヒゲ長めの陽線。
三尊形成も、下底サポートが強い感じがしますね。月足レベルのチャネルミドルラインと、週足のチャネルラインが重なり、そこが140.00付近が重なっています。
かなり強いサポート思われます。
ここを抜けたら、下落の勢いがつくと思われますが反発の力も大きそうなので要注意ですね。
思い込みで下!上!と思わず、その時のチャートの流れにのることが大切ですね。
▶「これで勝てるはず」って思ったのに…|思い込みトレードで負けた私の後悔
日足


下落トレンド継続しています。
ただし戻り売りゾーン接近中(144〜144.560)。
日足の20~25MA帯とこのゾーンが重なりつつあるので、意識されるポイントになる可能性大。デイトレードであれば、この部分に注目して戻り売りを狙う作戦もよさそうですね。
4時間足


下落トレンド終了、上昇トレンド入りしていますね。
143.00付近、142.30~10付近のサポートからの押し目買いが狙えそうです。
1時間足


上昇トレンドで、パーフェクトオーダー完成しています。
押し目買い有利な局面。
143.00付近まで下がったときに、75MAと200MAが重なったり、20~25MA帯がいったん下がって上向きになったときの値動きをみて押し目買いができそうなパターンになったらエントリーしたいです。
あくまで目線なので、それ以外のパターンになったら様子見していきます。
今週のシナリオ
基本戦略
- 1時間・4時間足ベースでは押し目買い目線優勢。
- ただし日足のレジスタンス帯(144.00〜144.560)での反発に注意。
- レジスタンス帯に近づいたら慎重に値動きを確認して対応。
シナリオA:押し目買いシナリオ
- 143.00付近までの調整が入ったら押し目買いを検討。
- 反発確認後、再び144.00トライ狙い。
シナリオB:戻り売り警戒シナリオ
- 144.00〜144.560ゾーンで明確な反転パターンが出たらショート狙い。
- 目標は143.00付近までの下落を想定。
無理なエントリーは避け、反応ラインを待つことを徹底!
まとめ
今週は、
「押し目買い優勢だけど、レジスタンスゾーンでは必ず値動きを確認してから動く」
この冷静なシナリオ管理がカギになりそうです。
焦らず、感覚に頼らず、ひとつずつ確かめながらコツコツ積み重ねていきます