『5万円FX』レビュー|「夢から現実」へ自分に向き合うトレード教材

当ページのリンクには広告が含まれています。
『5万円FX』レビュー|「夢から現実」へ自分に向き合うトレード教材

FXって、夢がある──。

私は最初、そう思っていました。

1日数分の作業で月100万円!?そんな言葉にワクワクしながら、教材を買い、チャートとにらめっこする日々。

でも現実はそう甘くなかったんです。

そんな時に出会ったのが『5万円FX』という教材。

正直、これが私のFX人生の“原点”です。

現在、この教材は残念ながら販売終了となってしまいましたが、この教材の真髄はFXを裁量で取り組んでいる人に参考になると思うのでぜひ最後まで読んでいただきたいと思います。

目次

『5万円FX』とはどんな教材?

この教材は、「パリス昼豚」さんという女性トレーダーが自身の壮絶な失敗体験から這い上がり、実際に5万円を元手に再スタートして月100万円を達成した方法を体系化したものです。

内容は完全裁量トレード。聖杯やインジケーター任せのシステムトレードではなく、

  • チャートパターン
  • MA(移動平均線)
  • フィボナッチ などの基本ツール

を使い、1日20〜30pipsをコツコツ取っていくデイトレ寄りのスタイルがベースです。

教材の構成も丁寧で、以下のように段階を追って学べるようになっています。

  • Step1:常識を疑う(損小利大信仰や監視通貨の多さは必要?)
  • Step2:自分に合ったスタイルを作る
  • Step3:現実的な目標を立てる(計画表付き)
  • Step4:トレードスキルをひたすら磨く(チャートパターン、押し目戻りなど)
  • Step5:継続することで結果がついてくる

まさに“手取り足取り”のトレーニングガイド。

FXで本当に稼ぎたいなら、こういう基礎と土台が必要なんだと痛感しました。

「すぐ稼げる」は幻想──本当に必要なのは“反復”と“自己理解”

『5万円FX』で最も印象に残っているのが、「反復の大切さ」でした。

正直、最初に読んだ時は「そんなの分かってるよ」と思ったんです。

でも現実は──できていない。

  • ルールを決めたはずなのに、守れない
  • 勝ちたい気持ちが先行して、エントリーが早すぎる
  • 含み損になると、すぐ不安になって損切りしたり粘ったり

この繰り返し。

『5万円FX』は、そんな未熟な私に「まずはルールを作って、デモでひたすら練習。できるようになるまでやる」というシンプルだけど大事な“本質”を教えてくれました。

私が実践していたときの感想:この教材から得たこと

私が『5万円FX』を選んだのは、「とにかく少ない資金から始められる現実的な方法」を知りたかったからです。

結果的に、

  • 小さな損切りで大きな損失を防ぐ大切さ
  • MAの傾きとチャート形状で“今”を判断するシンプルな方法
  • 自分のペースでトレードする重要性(夜中に無理してトレードしない)

など、FXを始めたばかりの私でも「これならできるかも」と思えるエッセンスがたくさん詰まっていました。

実際、私はこの5万円FXの教材で勉強し、半年で5万円の元手を50万円にすることができました。月100万円にはとてもおよびませんでしたが、本当に初心者の私がここまでできたのは我ながらすごいなと思っています。

今はこの手法そのものは使っていませんが、資金管理・リスク感覚・エントリーまでのプロセスは今でも土台になっています。

『5万円FX』のスタイルと『FXデイトレ大百科』の共通点

残念ながら『5万円FX』は現在販売終了しています。

でも、そこで培った「1日20〜30pipsをコツコツ積み上げる」感覚は、現在私が使っている教材『FXデイトレ大百科』にも通じています。

  • 明確なMAのルール
  • 押し目買い・戻り売りの判断基準
  • 利食い・損切りのタイミングを事前に決めるスタイル

など、5万円FXの考え方をよりビジュアル化・体系化した印象です。

「5万円FXで学んだことを、より実践的に深めたい」そんな方には、デイトレ大百科はかなりおすすめです。

FXデイトレ大百科はこちらからチェックできます

FXは“スキル”──運じゃない。だから反復がいる

私がこの教材から一番学んだのは、 「FXは運じゃない。スキルだ」ということ。

そして、スキルは“理解”ではなく“習得”なんです。

つまり、

  • 頭で分かっても、実際にエントリーできなければ意味がない
  • 練習せずに裁量判断はできない
  • 習得には必ず時間がかかる

その現実を丁寧に教えてくれたのが『5万円FX』でした。

まとめ:もう一度“FXの基本”に立ち返りたい人へ

『5万円FX』は、派手なインジケーターや自動売買とは正反対の教材です。

でも、だからこそ

「自分でチャートを見る力」
「自分の感情と向き合う力」
「自分で考えてトレードする力」

をつけることができます。

地味だけど、ここを避けて勝てるようにはなりません。

この教材がもう手に入らないのは残念ですが、もしあなたがFXでつまずいたり、遠回りしている感覚があるなら、一度“基礎に立ち返る”きっかけとして、この考え方を思い出してほしいです。

そして今、私がまさに取り組んでいる『FXデイトレ大百科』。

これは、5万円FXのマインドを受け継ぎながら、現代の相場にも対応した「勝ちパターンの型」をくれる教材です。

もし、過去の私のように「何を信じて、どう練習すればいいのか分からない」と悩んでいるなら──

次はこの教材が、あなたの“型”を育ててくれるかもしれません。

気になる方は、まずは概要だけでも覗いてみてくださいね。

FXデイトレ大百科はこちらからチェックできます

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。
小さな一歩でも積み重ねていきたいと、日々コツコツ頑張っています。
よかったら「応援クリック」で背中を押していただけたら、とってもうれしいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村
FX・女性投資家ランキング
FX・女性投資家ランキング

※こちらの記事は、主婦トレーダーゆうこ個人の学びと経験に基づく環境認識の記録です。
トレードはあくまでご自身の判断・責任にてお願いいたしますね。
相場は常に動いているため、内容が古くなる場合もあります。最新のチャートとあわせてご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次