FXで利を伸ばせない・損切ができない人におすすめの10pips積み上げ戦略

当ページのリンクには広告が含まれています。
FXで利を伸ばせない・損切ができない人におすすめの10pips積み上げ戦略

5月も中盤となりました。

5月前半は「利を伸ばすこと」をテーマにトレードしてきました。

「もっと伸ばせたら、収益もぐんと増えるはず」

そう思って、含み益を長く持つよう意識してきたんです。

でも、現実は…

  • 含み益が含み損になって終わる
  • プラスだったのにプラマイゼロになる
  • 分かっていたのに取れなかった、という場面が増える

こんなことばかりで、正直かなりのストレスでした。

目次

利を伸ばそうとして損切に…その悪循環

「利を伸ばそう」と思って保有を続けた結果、 見ていたはずの利確ポイントをスルーしてしまい、 相場が戻ってくると不安になってしまう。

そうなると今度は損切ができず、 含み損を抱えたままズルズルと耐えることに。。。

利を伸ばすつもりが、損まで伸ばしてしまう。 これはよくあるパターンかもしれませんが、本当に苦しかったです。

私に合っていた“10pipsを積み上げる”トレード

試行錯誤の中でたどり着いたのが、

  • 1回10pips程度を2回に分けて取る
  • 「伸びそうなところ」で確実に取って利確する

という、シンプルなスタイル。

この方法だとエントリーポイントも明確で、 「ここを超えたらこの辺まで伸びそう」という見通しをもとに計画が立てやすいんです。

しかも、損切幅も浅く済みます。

結果として、ストレスが少なく、安定して利益を出せるようになりました。

振り返れば、私のFXの原点は『5万円FX』という教材でした。

これは、パリス昼豚さんという方が出されていた教材で、 “利も少ないけど損も少ない”という、まさにコツコツ型のトレード。

その中でも特に印象的だったのが、 **「期待値の高いところでサクッと20〜30pips取る」**というスタイル。

今、私が「10pipsで十分」と思えるようになったのも、 当時この教材で学んだ感覚が、無意識に自分の中に残っていたのかもしれません。

やっぱり、自分に合う方法は、自然と戻ってくるものですね。

↓5万円FXについての詳細記事はこちら↓

コツコツ型でも、ちゃんと積み上がる

週1~2回で100pips取る人は本当にすごい。

正直うらやましいです。

でも、自分にとって無理のないペースや方法を選ぶことが、 長く続ける上でとても大切だと思います。

ポジションを長く保有してドキドキするより、 「確実に10pips取って終わる」方が、私には合っていました。

派手さはないけれど、 “負けない・焦らない・積み上がる”感覚があります。

まとめ|“大きく勝つ”より“続けて勝つ”を目指す

「利を伸ばせない」ことを責めなくてもいい。

それよりも、“今の自分に合った勝ち方”を見つけられたことが大きな進歩でした。

FXは性格と相性が出る世界。誰かの正解が自分の正解とは限らない。

10pipsの積み上げでも、十分すぎるほど価値のある利益です。

大事なのは、“続けて勝てる形”を見つけること。

あなたにも、あなたの勝ちパターンがきっとあるはずです。

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。
小さな一歩でも積み重ねていきたいと、日々コツコツ頑張っています。
よかったら「応援クリック」で背中を押していただけたら、とってもうれしいです。

にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へ
にほんブログ村
FX・女性投資家ランキング
FX・女性投資家ランキング

※こちらの記事は、主婦トレーダーゆうこ個人の学びと経験に基づく環境認識の記録です。
トレードはあくまでご自身の判断・責任にてお願いいたしますね。
相場は常に動いているため、内容が古くなる場合もあります。最新のチャートとあわせてご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次